ホーム » WEB » Microsoft Edgeですべてのキャッシュをクリア(削除)する方法

Microsoft Edgeですべてのキャッシュをクリア(削除)する方法

2024/06/20(最終更新日 2025/04/28) | WEB

ITサポート・
WEBサイト制作は
お任せください

  • パソコンの動作が遅い
  • IT・DXツールを導入したい
  • WEBサイトを作りたい
  • WEBサイトの表示がおかしくなった

Edgeですべてのキャッシュをクリア(削除)する方法をご紹介します。

キャッシュを無視してウェブページを読み込むショートカットもあるのでそちらも一緒にご紹介します。

毎回削除するのが手間に感じるときはショートカットの活用もおすすめです。

Edgeの設定からキャッシュクリア(削除)する

Edgeの右上にある「・・・」をクリックします。

「・・・」をクリックするとメニューが表示されます。

表示されたメニューから「設定」をクリックします。

「設定」をクリックするとEdgeの設定画面が表示されます。

表示された設定画面の左側のメニュー項目から「プライバシー、検索、サービス」をクリックします。

「プライバシー、検索、サービス」をクリックするとその詳細画面が表示されます。

表示された画面を下へスクロールすると「閲覧データをクリア」という項目があるので、その「クリアするデータの選択」をクリックします。

「クリアするデータの選択」をクリックするとデータの選択画面が表示されます。

表示された画面で次のとおり選択して「今すぐクリア」をクリックします。

  • 時間の範囲
    すべての期間
  • データ
    キャッシュされた画像とファイル

以上でEdgeのキャッシュクリア(削除)が完了します。

キャッシュを無視してウェブページを読み込むショートカット

Edgeで対象のウェブページを開いた状態で次のキーを押下すると、キャッシュを無視してウェブページを再読み込み(スーパーリロード)します。

  • Windows
    Ctrl + Shift + R
  • Mac
    Command + Shift + R

ITサポート・WEBサイト制作はお任せください