ホーム » Windowsトラブル » Outlook(Classic)でメールアドレスをPOP設定する方法

Outlook(Classic)でメールアドレスをPOP設定する方法

2025/09/05 | WEB, Windowsトラブル, アプリ

ITサポート・
WEBサイト制作は
お任せください

  • パソコンの動作が遅い
  • IT・DXツールを導入したい
  • WEBサイトを作りたい
  • WEBサイトの表示がおかしくなった

Outlook(Classic)でメールアドレスをPOP設定する方法をご紹介します。

コントロールパネルを開く

「Windowsキー」を押下してメニューを表示します。

Windowsメニューを開く

検索バーに「contor」と入力するとコントロールパネルがヒットするので開きます。

コントロールパネルを検索する

メールの設定を開く

コントロールパネルの表示方法を「小さいアイコン」にして、「Mail(Microsoft Outlook)」を選択します。

メールの設定を開く

プロファイルを設定する

【はじめてOutlook(Classic)を使う場合】プロファイルを追加する

はじめてOutlook(Classic)を使う場合は次のような画面が表示されるので、「追加」ボタンをクリックしてプロファイルを追加します。

プロファイルを追加する

任意の「プロファイル名」を入力して、「OK」ボタンをクリックします。

【Outlook(Classic)を常用している場合】既存のプロファイルを利用する

Outlook(Classic)を常用している場合は、既存のプロファイルを利用できます。次のような画面が表示されるので、「電子メールアカウント」ボタンをクリックします。

「(緑枠)プロファイルの表示」ボタンをクリックすると、【はじめてOutlook(Classic)を使う場合】プロファイルを追加すると同じ画面が表示されます。追加するPOPメールアドレス用にプロファイルを追加して、既存のプロファイルと分けて運用することもできます。

既存のプロファイルを使う

メールアカウントを追加する

プロファイルを設定すると、アカウントの追加画面が開きます。「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする」を選択して、「次へ」ボタンをクリックします。

メールアカウントを追加する。

メールアカウントのサーバー情報などを入力します。

サーバー情報を入力する

▼入力内容の例

大項目小項目入力内容
ユーザー情報名前任意のお名前
電子メールアドレスご自身のメールアドレス
サーバー情報アカウントの種類POP3
受信メールサーバーサーバーのホスト名など(利用するサーバーに準ずる)
送信メールサーバー同上
メールサーバーへのログオン情報アカウント名ご自身のメールアドレス
パスワードご自身のメールアドレスのパスワード
パスワードを保存するチェックON

サーバー情報を入力したら、「詳細設定」ボタンをクリックします。

メールの詳細設定を開く

インターネット電子メール設定の画面が開くので、「送信サーバー」タブ → 「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」 → 「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」を選択します。

送信サーバー設定

同画面で「詳細設定」タブを選択して、サーバーのポート番号などを入力します。

ポート番号設定

▼入力内容の例

大項目小項目入力内容
サーバーのポート番号受信サーバー(POP3)995
このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要チェックON
送信サーバー(SMTP)465
使用する暗号化接続の種類SSL/TLS
配信サーバーにメッセージのコピーを置くチェックON
サーバーから削除するチェックON

※サーバーに受信メールを残さない設定の場合。

入力が済んだら右下「OK」ボタンをクリックします。

ポート番号設定

「次へ」ボタンをクリックします。

メールアカウントのテストへ

追加設定したメールアカウントのテストが行われます。成功したことを確認して、「閉じる」ボタンをクリックします。

「OUtlook Mobileをスマートフォンにも設定する」のチェックを外して、「完了ボタン」をクリックします。

「常に使用するプロファイル」で今回追加したPOPメールアカウントのプロファイルを選択して、「OK」ボタンをクリックします。複数のプロファイルでOutlook(Classic)を運用している場合、「使用するプロファイルを選択する」を選択しておくと、OUtlook起動時にどのプロファイルを利用するか都度選択することできます。

まとめ

Outlook(Classic)でメールアドレスをPOP設定する方法をご紹介しました。

弊社では、メールサーバーやパソコンの設定など、ITサポート業務を行っています。ぜひお気軽にご相談ください。

ITサポート・WEBサイト制作はお任せください